aroma accord
アロマで新しい価値を創造する
accordとは「調和」や「一致」を意味する言葉です。
『aroma accord』という名称は、アロマが様々なライフスタイルに調和し、
そこに新しい彩りを加えていけるという思いを込めて名付けました。
aroma accordが目指すアロマセラピー
私たちは常に「アロマでなにができるか?」ということを考えています。
「アロマセラピー」=「癒し」と捉えることが多いですが、アロマの可能性はそれだけにとどまりません。
脳にダイレクトに作用する“香り”のちからは、体と心にやさしく働きかけ様々な価値を生み出してくれるのです。
私たちはその特性を生かし、様々なシーンでアロマをお役立ていただきたいと考えております。
aroma accordは、アロマが皆様にとって「“付加価値”ではなく“なくてはならない”ものへ」
となるよう、お手伝いができればと願っております。
ご挨拶
2009年の創立以来、これまでアロマでできることを日々模索しながら、誠実にお客さまのニーズにお応えしてきました。
現在、障がい児の母でもある私は、アロマを障がい児育児のお役に立てるための活動をしています。
この天然成分の恵みを皆さまにも是非、日々の生活の中に取り入れていただき、すばらしさを実感いただければ幸いです。
代表 秋山 信子
【資格】
社団法人日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト
日本アロマコーディネーター協会認定 アロマコーディネーター
日本園芸協会認定 ハーブコーディネーター
アットアロマ㈱ 認定アロマ空間デザイナー
保育士資格 幼稚園教諭二種普通免許